「断熱等級7」と特許を取得したサッシ取付施工!暖かい暮らしにこだわった注文住宅|大共ホーム

「断熱等級7」と特許を取得したサッシ取付施工!暖かい暮らしにこだわった注文住宅|大共ホーム

  • 2024年2月15日 
  • (0) 
  • Facebook
  • Twitter

注文住宅特許施工見学会

「断熱等級」(断熱等性能等級)をご存知ですか?

住宅の安全・快適性を示す指標で、国土交通省の定める「住宅性能表示制度」のひとつです。

断熱等級は、従来”等級4”が最高でしたが、2022年4月に”等級5”が、2022年10月に”等級6・7”が新設されました。

 

大共ホームでは、寒冷地の断熱レベルであるUA値などの高い基準をクリアする、新たな注文住宅が完成しました。

「PX-Ⅲシリーズ」は、現時点の最高の評価ランクである”断熱等級7”をクリア。高い断熱性能と省エネ性を実現しました。

2024年2月23日(金)〜25日(日)の3日間、岩手県盛岡市にて、暖房効率を考えた「PX-Ⅲシリーズ」の家の予約制完成見学会を開催します。

ヒートショック防止にもつながる温度差のない安全な暮らし、スムーズな家事動線、お子さんがのびのび過ごせる間取りの工夫を見学していただけます。

 

▼ 「PX-Ⅲシリーズの家 予約制完成見学会」案内・参加申し込みページ(大共ホーム公式Webサイト):https://www.daikyo-home.jp/event/openhouse240223/

 

また、同様に住宅の断熱性能を評価するものとして、「一般社団法人 20年先を見据えた日本の高断熱住宅研究会(HEAT20)」による認証グレード”G1”〜”G3”があります。

「PX-Ⅲシリーズ」は、HEAT20の断熱性能についても、最高レベルの認証グレードである”HEAT20 G3”をクリアしています。

”HEAT 20”のグレードを算出する際には、日本各地の気候に応じた7区分の地域補正がかかります。

岩手県の盛岡市や紫波町はそのうちの”3地域”に該当。この地域でG3水準を満たすためには、暖房期最低気温が概ね15°Cを下回らないこと、家屋からの熱の逃げやすさを示す”UA値(外皮平均熱貫流率)”が、0.20以下であることなどが必要です。

”UA値 0.20以下”は、北海道の大部分を占める”1地域”および”2地域”と同等の水準。寒い地域でも、室内の温度むらが少なくあたたかい暮らしを実現します。

大共ホームでは、とくに窓の断熱性能にもこだわり、機能性とデザインを両立させたドイツ製のサッシを採用しています。

寒冷地の多いドイツではサッシ単体の断熱性能だけでなく、サッシ取り付け後の断熱性能の基準値があります。

日本ではこのような基準はありませんが、同じ断熱性能のサッシを使用しても取り付け方で大きな差が生じます。

大共ホームでは、特許を取得したサッシ取付施工で窓周りの冷えないさらに暖かい家を実現します。

 

▼ 断熱性を追及した大共ホームの窓サッシ(大共ホーム公式Webサイト):https://www.daikyo-home.jp/sash/

 

https://www.value-press.com/pressrelease/331789

アバター画像

シンヴィング編集部

1994年創刊の地域情報紙シンヴィング。 もっと『守谷』『取手』『つくばみらい』を合言葉に茨城県南地域の情報をお届けします。

投稿者関連記事

Comments
コメント

※は必須項目です。

CAPTCHA