【もしもの時に、家族で生き抜く力を】「ぼうさいSTEAM キャンプ! 未来の防災ヒーローは君だ!」開催のお知らせ

【もしもの時に、家族で生き抜く力を】「ぼうさいSTEAM キャンプ! 未来の防災ヒーローは君だ!」開催のお知らせ

  • 2025年4月21日 
  • (0) 
  • Facebook
  • Twitter

ドローン体験防災

2011年3月11日、東日本大震災は金曜日の午後2時46分に発生しました。 あの日、多くの親御さんは仕事中、お子さんは学校にいる時間でした。 災害はいつ発生するかわかりません。 家族が常に一緒にいるとは限らない状況下で、いざという時にどう対応すればいいのか、避難所ではどんな生活になるのか、ご家庭で話し合えていますでしょうか?

今後30年以内に70%の確率で発生すると言われている首都直下型地震に備え、公益社団法人日本青年会議所関東地区協議会防災意識向上委員会は、お子さんが自分の力で考えて行動できるようになること、異なる年代や人種、価値観をもった友だちと助け合えるようになることを目指し、「ぼうさいSTEAM キャンプ! 未来の防災ヒーローは君だ!」を開催いたします。

本キャンプは、実際の災害を想定したプログラムが満載です。

  • 避難所生活シミュレーション体験
  • カレー炊き出し体験
  • 家族で作る防災計画ワークショップ
  • 津波の速さ体感プログラム
  • 防災ドローン操縦体験
  • 動画で雨トレにチャレンジ(香川大学 竹之内健介氏 登壇)

参加した子どもたちには「防災ヒーロー認定証」を授与します。

 

STEAM教育(科学・技術・工学・芸術・数学を統合した学習法)の視点から防災を学ぶ、これまでにない新しいアプローチです。 単なる知識の習得ではなく、「なぜ?」「どうして?」と子どもたちの思考力を養いながら、防災力を高めることができます。

 

開催概要

  • 日  時:2024年5月24日(土)12:00~5月25日(日)13:30
  • 場  所:水海道あすなろの里(茨城県常総市大塚戸町310)
  • 対  象:親子
  • 参 加 費:無料
  • 募集組数:45組(抽選)
  • 申込締切:2024年4月30日(火)
  • 主  催:公益社団法人日本青年会議所関東地区協議会
  • 後  援:栃木県、茨城県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、山梨県、神奈川県、常総市
  • 協  力:内閣府防災教育チャレンジプラン、よんなな防災会、株式会社 GATARL、文部科学省トビタテ!留学JAPANA、公益財団法人日本数学検定協会、伊澤株式会社、株式会社 CATARI、株式会社エムティー、Rain Tech 株式会社株式会社デンソー、特定非営利活動法人親子はねやすめ ※順不同

「内閣府防災教育チャレンジプラン」の採択事業となっております

 

PR動画

 

 

参加申込み

 

本件に関するお問い合わせ先

公益社団法人日本青年会議所関東地区協議会

防災意識向上委員会 副委員長 細谷誠

m.hosoya88@gmail.com

 

アバター画像

シンヴィング編集部

1994年創刊の地域情報紙シンヴィング。 もっと『守谷』『取手』『つくばみらい』を合言葉に茨城県南地域の情報をお届けします。

投稿者関連記事

Comments
コメント

※は必須項目です。

CAPTCHA