「非言語コミュニケーション」の本質や使い方を学べるブログ記事に、文部科学省のコンテンツを追記|日本コミュニケーショントレーナー協会

「非言語コミュニケーション」の本質や使い方を学べるブログ記事に、文部科学省のコンテンツを追記|日本コミュニケーショントレーナー協会

  • 2024年12月27日 
  • (0) 
  • Facebook
  • Twitter

コミュニケーション心理学非言語コミュニケーション

毎日の「おはよう!」のあいさつ、もしかしたら気持ちが伝えられていないかも?
日本コミュニケーショントレーナー協会が、言葉だけではないコミュニケーション「非言語コミュニケーション」について学べる記事に、文部科学省のコンテンツを加えたものを公開しました。

▼ 【解説】言葉だけを伝えることはできない|対人関係における言語・非言語コミュニケーション
(日本コミュニケーショントレーナー協会公式ウェブサイト)
https://www.communication.or.jp/comprehensive/communication/for-beginner/16793/


▼ (*参考)文部科学省 中央教育審議会 初等中等教育分科会 教育課程部会 言語能力の向上に関する特別チーム(第3回)
資料5「言語能力について(整理メモ)」
https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo3/056/siryo/attach/1366049.htm

 

▼オンラインで学べる講座も開催
<正しい心理学がベースの「非言語コミュニケーション講座」>
非言語コミュニケーションについて理解を深めたい方にお勧めの講座です。
2025年2月22日(土)10:00~16:30
※オンラインMTGルーム「Zoom」を使用したライブ配信になります。
https://www.communication.or.jp/nonverbal/#moushikomi

 

■コミュニケーションをとることに関する解説ブログも好評です。
「コミュニケーションをとる」とは何か、また、「コミュニケーションがとれている」状態の具体的な事例、「コミュニケーションをとることの重要性」などを詳しく取り上げています。

 

▼ 【解説】コミュニケーションをとるとは?とれているとは?
https://www.communication.or.jp/comprehensive/communication/what-is-communication/17770/

 

 

 

https://www.value-press.com/pressrelease/346645

アバター画像

シンヴィング編集部

1994年創刊の地域情報紙シンヴィング。 もっと『守谷』『取手』『つくばみらい』を合言葉に茨城県南地域の情報をお届けします。

投稿者関連記事

Comments
コメント

※は必須項目です。

CAPTCHA