「話題・旬」の記事一覧です
世界各国の料理や文化を楽しみながら、地域をより良くするためのアイディアを共有し、グローカルな視点を一緒に養いましょう!! 茨城南エリアを中心に活動している8ヶ国の方々が自国の料理や魅力的な商品を出店し、世界を感じられるひとときを提供します🌍 さらに、ステージでは多様な文化や価値……
世界各国の料理や文化を楽しみながら、地域をより良くするためのアイディアを共有し、グローカルな視点を一緒に養いましょう!! 茨城南エリアを中心に活動している8ヶ……
カテゴリー:イベント
(0) 2025年03月10日
茨城県南で活躍する20代30代必見! 異業種交流会「ビジネス交流会2025 in茨城南」が2月24日(月・祝)に取手ウェルネスプラザで開催されます。 今回のテーマは「NASAからチームづくりを学ぼう!」。 ビジネスゲーム「NASAゲーム」を用いたチームビルディング研修で、初対面……
茨城県南で活躍する20代30代必見! 異業種交流会「ビジネス交流会2025 in茨城南」が2月24日(月・祝)に取手ウェルネスプラザで開催されます。 今回のテ……
カテゴリー:イベント
(0) 2025年02月14日
山王珈琲焙煎所で今最もご好評をいただいているコーヒー豆「モカマタリ」。 年末の忙しい時期、ご自身をねぎらい少しでもホッとする時間を過ごしてほしいという想いから「モカマタリ祭」を12月10日より開催いたします! ▼ 「モカマタリ祭」ご案内ページ(「山王……
山王珈琲焙煎所で今最もご好評をいただいているコーヒー豆「モカマタリ」。 年末の忙しい時期、ご自身をねぎらい少しでもホッとする時間を過ごしてほしい……
カテゴリー:イベント
(0) 2024年12月06日
お寺ならではの企画が満載の「ののさまマルシェ」で秋の日を親子で楽しみませんか。 子どもも大人も楽しめる各種ワークショップや、地元作家のハンドメイド作品のショップ、地元店自慢の温かいフードを堪能できるキッチンカーなど全19店舗が勢ぞろい! 浄土宗・金仙寺が運営する「ののさまマルシ……
お寺ならではの企画が満載の「ののさまマルシェ」で秋の日を親子で楽しみませんか。 子どもも大人も楽しめる各種ワークショップや、地元作家のハンドメイド作品のショッ……
カテゴリー:イベント
(0) 2024年11月15日
「とりでオクトーバーフェスト~薫るとりで2024~」が開催されます! 日時:2024年10月20日(日)11~17時 会場:取手ウェルネスプラザ(茨城県取手市新町2丁目5-25) 取手市の秋を彩る新イベントとして誕生した本フェストは、キリンビール取手工場の協賛を得……
「とりでオクトーバーフェスト~薫るとりで2024~」が開催されます! 日時:2024年10月20日(日)11~17時 会場:取手ウェルネスプラザ(茨城県取手市……
カテゴリー:イベント
(0) 2024年10月11日
子どもたちもシニア世代も楽しめる、ほっこりマルシェに出店してみませんか? キッチンカーやハンドメイドのワークショップなど、さまざまなジャンルの出店申込を9月30日まで受け付けます。 取手市山王地区にある浄土宗・金仙寺(きんせんじ)が運営する「ののさまマルシェ実行委……
子どもたちもシニア世代も楽しめる、ほっこりマルシェに出店してみませんか? キッチンカーやハンドメイドのワークショップなど、さまざまなジャンルの出……
カテゴリー:イベント
(0) 2024年09月13日
利根町で44年に渡り、子供から大人まで多くの生徒たちに踊りを教えている「斉真舞踊研究所」が舞踊公演を開催します。 斉真舞踊研究所は、日本舞踊・中国・韓国などの民族舞踊のほか、バレエ・ジャズダンス・Kポップ・Jポップ・ヒップホップなど、ジャンルにとらわれずに幅広くレ……
利根町で44年に渡り、子供から大人まで多くの生徒たちに踊りを教えている「斉真舞踊研究所」が舞踊公演を開催します。 斉真舞踊研究所は、日本舞踊・中……
カテゴリー:イベント
(0) 2024年07月05日
昨年に本社をリニューアルし、同時にグリーンショップ「ムクのミセ」もオープンした住まい工房ナルシマですが、地域に根差した材木店「成島商店」から引き継いでいる“地元、お客様を大切にする”という理念はずっと変わりません。定期的にイベントを開催し、地域の方との交流を深めています。 5月……
昨年に本社をリニューアルし、同時にグリーンショップ「ムクのミセ」もオープンした住まい工房ナルシマですが、地域に根差した材木店「成島商店」から引き継いでいる“地……
カテゴリー:イベント
(0) 2024年05月14日
初めてリフォームを検討している方、お住まいの不便の解決策がわからない方、 キッチン・浴室・トイレなどの水まわり機器を実際に見てみたい方、訪問業者に屋根を指摘されて心配な方など、 リフォームでお悩みの方は、リフォーム相談会に参加してみると、専門家へ気軽に相談できます。 1968年……
初めてリフォームを検討している方、お住まいの不便の解決策がわからない方、 キッチン・浴室・トイレなどの水まわり機器を実際に見てみたい方、訪問業者に屋根を指摘さ……
カテゴリー:イベント
(0) 2024年05月02日